付点の種類
![]() | 付点 dot der Verlängerungspunkt le point |
![]() | 複付点、二重付点 double dot die Doppelpunkt le double point |
![]() | 三重付点 |
付点の音価
![]() | ![]() | 付点全音符 die punktierte Ganze la note ronde pointée |
![]() | ![]() | 付点2分音符 die punktierte Halbe la note blanche pointée |
![]() | ![]() | 付点四分音符 die punktierte Viertel la note noir pointée |
![]() | ![]() | 付点八分音符 die punktierte Achtelnote la note croche pointée |
複付点の音価
![]() | ![]() | 複付点二分音符 die doppelpunktierte Halbe |
![]() | ![]() | 複付点四分音符 die doppelpunktierte Viertel |
![]() | ![]() | 複付点八分音符 die doppelpunktierte Achtel |
記譜ルール

間にある音符の付点は、その真横に付点を書きます。

線上にある音符の付点は、その線の上の間に付点を書きます。

2音以上の音符に付される点は垂直に並べます。

2度音程の2音の場合は、間にある音符の付点はその真横に、下の音が線上にあるならば、付点はその下の間に、上の音が線上にあるのならば、付点はその上の間に書きます。
コメント